雲は多いですが、おひさまも見えて快適ですね☀
1歳児G、0歳児G(あひる組)は、
お部屋🏠遊びの後、一緒に 土手散歩にいったよ。
土手に行く前 鉄棒に挑戦!

さあ いくよ~ 水たまりきになる~~💚

宝物み~つけた!

バッタ見せてもらったよ 初体験!

みせて~

かえるよ~

帰ってきてお砂遊び

ねちゃったね

また 行こうね🚗
また、4・5歳児(きりん組)は、
初めての 表現 を体験しました。
表現は、いつもご指導頂いている
四国大学 田村典子教授です😊
表現とは、
自分の持っている思いを何らかの形で表現すること。
これを身体で表現します。
自由に表現すること…を育てます。
想像性豊かに心が育っていきます。
乳幼児期には、上手にやることを教えるのではなく
そのままの気持ちを大切に表現できることを育てることが大切です。
みんな 今日の日をすごく楽しみにしていました💕
「たむらせんせい まってたよ~💛」

先生の自己紹介
ダンスが大好きです💃

子どもたちも1人ずつ 自己紹介したよ

そして 表現の始まり
イキナリ たのしい😊

パー のポーズ

ぐ~ のポーズ

チョキのポーズ

パーのポーズ ですが 段々とダイナミックにかか

身体全体で 表現していますね

ほんと たのしい💚

笑顔の花が咲いています🌼

1時間があっという間に
次回が楽しみです。
保護者の皆様
服の準備ありがとうございます❤

5